転職の面接でネイルはOK?NGな場合と好印象を与える色をそれぞれ解説

オシャレを捨てたくない女性にとって転職活動時のネイルは悩みの種ですよね。待ちに待った面接日、ただでさえ初対面の面接官で緊張するのに、ネイルのせいで不快感を与えてしまったらどうしよう…と不安な気持ちになる方も多いかと思います。
この記事では、ネイルがNGな職種・OKな職種をそれぞれ解説し、OKでも避けるべきネイルやオススメの色について紹介します。

面接時にメイクは必須だけど、ネイルも身だしなみの1つなの?

女性は社会人になると、ファンデーションを塗って眉毛を書いて、アイシャドウを塗って、リップも選んで…と、毎日時間のかかるお化粧をして出勤することが「社会人として当たり前」という風に見られてしまいますよね。
男性が髪を整えてネクタイを締めることと同じように、女性のメイクも「身だしなみ」として捉えられています。

身なりを整えるという意味では、お化粧やブラウスのアイロンがけなどと同じように、指先まで手入れをすることも身だしなみの1つに含まれるような気がします。
実際に、手荒れを抑えるためにハンドクリームを塗ったり、爪が伸びすぎないようこまめに切って形を整えたりといった「ネイルケア」は普段からしている方も多いのではありませんか?

では「おしゃれネイル」はしても良いのでしょうか?
結論から言ってしまうと、ケースバイケース、場合によるところが大きいです。

ネイル厳禁な職種とその理由

もし、あなたが医療業務、飲食業に携わろうとしているのならばネイルは避けた方が良いでしょう。なぜなら、医療系と飲食業はどちらも衛生面に気を配る必要があるからです。一見控えめなネイルでも、「清潔感がない。本当にこの業界で働くつもりなのか」と面接官を唸らせてしまうかもしれません。

一方それ以外の業種で、例えばアパレル系やビューティーサロンに代表される美容系などは、爪先までしっかりお手入れしている方が好印象となり得ます。女性を華やかに彩る職種なので、面接官はあなたが身なりに気を遣っている人かどうかをチェックしている可能性があります。

オフィス在中となる事務系などではあまり厳しくチェックされない可能性が高いですが、やはり落ち着いた色合いの方が好まれます。

就活メイクと同じで派手なネイルは厳禁!

ここで1度、あなたが面接日にするメイクを想像してみてください。

キラキラなアイシャドウに真っ赤なリップ、キリッとつり上げたアイラインにつけまつげ…と普段は派手なメイクをする人でも、面接ともなったらそういうメイクはしませんよね。

控えめなベージュやブラウンのアイシャドウを選び、リップも健康的な柔らかい色のものを塗るなどしてナチュラルメイクを目指すと思いますが、『就活ネイル』もそれと同じです!

赤や青のような派手な色合いのもの、ラメやグリッターの入ったものは控えましょう。
マーブル模様やラインストーンを使ったデザインネイルも面接官の反感を買う恐れがあるため要注意です。

反対に、ナチュラルカラー・スキンカラーは派手過ぎず、悪目立ちする可能性が低いためオススメです。ナチュラルカラー・スキンカラーとは、その名前の通り素肌に近い色味のことを指します。
その中でもライトベージュ系・ピンクベージュ系はフェミニンで清楚な印象を与えてくれる万能カラーで、良く手先になじむのでオススメです。

爪の色が透けないマットな色合いのモノも良いですが、クリアネイル系だと更に自然に見えるので、さりげなく塗るなら透明感のある一色を選びましょう♪

どうしても迷ったらトップコート(透明)だけ塗ろう♪

面接官の気分を悪くしないか心配な場合にはカラーネイルは辞めた方が無難でしょう。

「爪は整えていたいけれど、どの色も怖くて塗れない…」
そんな時は透明なトップコートを塗るのがオススメです。
しっかり爪の形を整え、それから1度だけ塗ればそれだけで指先まで手入れの行き届いた姿を見せることが出来ますよ♪

また、どの色を塗るときにも言えることですが、爪は普段より短めに切り、形はアーチ型に整えるのがベストです。手のひら側から見て、大体2mm程度はみ出すくらいにしましょう。

おわりに

「身だしなみを整える」とは、相手に失礼の無いように心がけることです。人によって失礼だと感じる程度は違います。会った人全員に好印象を持ってもらうことは難しいかもしれませんが、できる限り自分から誠実な印象をつくる努力をすることがとても大切です。

やはりネイルをしているとテンションが上がりますし、緊張する面接も乗り越えられる気がしますよね。
折角転職活動もラストスパートだというのに、「あの子、とても良い人材だけど『爪』がなぁ…」と思われてしまったらもったいないですから、良識の範囲内でネイルも楽しみましょう♪